観戦ガイド
基礎知識(QA)
Q:声を出していいタイミングは?
A:得点時はもちろん、ボールアウトした際や選手交代時等、笛が鳴りプレーが止まっている最中はいつでもご声援ください!Q:鳴り物っていいの?
A:はい。上記のタイミングであれば太鼓・メガホン・ご声援等問題ありません。選手は名前を呼んでもらえると喜びます!! (会場により太鼓等は禁止の場合あり)
Q:グッズについてくるこのステッカーはなに?
A:フリバの応援キャラクター「めじろちゃん」です。メガホンなど応援グッズに貼って、皆さんでご一緒に応援いただけると嬉しいです。
Q:プレー中選手が出している「ボイ」という声はなんですか?
A:「ボイ(voy)」とはスペイン語で「行く」という意味の言葉です。不要な接触を避けるため、選手はボールを取りに行く際この声を出す決まりで、声出しが遅れたり無いとファールを取られてしまいます。
基本フォーメーション
A:1-2-1 ダイヤ型
ブラサカにおいて最もオーソドックスなフォーメーション。4人のフィールド
プレーヤー(FP)がひし形を作って連動する。攻守両面のバランスが良い。
B:1-1-2 Y字型
自陣側二人のFPが縦に並び、相手陣側の二人がサイドに開く
フォーメーション。幅広い攻撃を展開しやすく、攻撃時には
ダイヤ型からこの陣形へと移行する事も多い。
C:2-2 ボックス型
FP4人が大きなボックスを作るように幅と深さを確保する
ポジションをとる。自陣からの攻撃を行う時に使うことが多い。
ポジション説明
最も基本的なダイヤ型を用いて、ポジションの概要と見どころを解説する。
- ガイド(コーラー)
相手ゴールの裏で声を出し仲間を得点へ導く
選手がゴールへの道筋を見つける手がかりとなる声かけ - PIVO(ピヴォ)
相手ゴールに最も近く、攻撃の核となるプレーヤーが務める
味方の動きに合わせたポジショニングと攻守の切り替えの速さ - ALA(アラ)
攻守両面に関与し続けるため運動量が求められる
前線へパスを送りつつ、時には自分で攻め上がるプレー - FIXO(フィクソ)
自陣ゴールに最も近く守備の要。守備配置の基準となる
相手にいい体勢を作らせないよう味方とコミュニケーションを取りながら工夫しているところ - GK(ゴールキーパー)
視力の制限は無い。ゴールを守り攻撃を組み立てる攻守の要
一瞬で得点に結びつく前線へのゴールスロー! - センターガイド(監督)
自陣壁外から中盤エリアのFPへコーチングを行う
攻撃や守備、試合全体に関わる声によるコーチング
フリバの特徴でもあるポジションの流動性にもご注目!
山本監督によるマッチレビュー
戦術やチームの狙い等に興味のある方はこちらも必見!
日本選手権2024予選ラウンド 第一戦
https://note.com/nackey714/n/ncacb0d31fb59
日本選手権2024予選ラウンド 第二戦
- ガイド(コーラー)
お問い合わせ
ご不明な点やご質問がありましたら、ぜひお気軽にご連絡ください。
Powered by